「辛い」
この漢字を考えた人は、ホントに凄いと思う。
「辛い」
と書いて、「つらい」とも読めば、「からい」とも読むことができます。
人生には「つらい」ことが何度もある。
でも、人生を料理に例えれば、「つらい」経験は、料理を際立たせる、ピリリと「からい」スパイスのようなものかもしれません。
料理のスパイスも、何種類も混ぜて味を深めて行くように、人生の「つらい」経験も、それが重なり合って、深い人間性を形成していくように思います。
「つらい」経験はしたくないものだけれど、そのおかげで、人生に深みが増していくのだと思えれば、とてもありがたい経験ですよね☆
そして、「辛い」という字のてっぺんに、自分の努力や想いを、一つだけ足せば、
「辛い」+「一」=「幸い」
という字になります。
「辛い」経験ができるかどうかは他力本願だけれど、それを「幸せ」に変化させられるかどうかは、自力です。
人生は、自力と他力でできている。
幸せを感じられる時はそれを味わえば良いし、辛い時は、その先に深い仕合わせが待っていることを信じれば良い。
貴方の人生が、ピリリと辛い彩りを持って、幸福でありますように☆

にほんブログ村
<blog内関連記事>
To Be Freedom: 神様から頂いた宝物を磨く。
To Be Freedom: 「生きててよかった。」
To Be Freedom: もどかしさ。
To Be Freedom: 最後の診察。