検索
 

2014年04月06日

ubuntuのススメ。

Windows XPのサポート期限直前、最後の週末ですね。

買い替えとか、処分してタブレットにするとか色々対策はあると思いますが、ubuntuにしてみるっていうのも、ひとつの手だと思います。

IMG_6323.JPG
Homepage | Ubuntu Japanese Team






ubuntuっていうのは、スマフォやタブレット用のOSとして広く使われているAndroidと同じ、LinuxベースのPC用OSです。
細かいことは割愛しますが、Windows PCを使い慣れた普通のユーザーにも使いやすく作られています。
スペック要件などはググって確認してもらうとして、XPがそこそこ快適に動いていたPCなら、まず快適に動くはずです。
導入時点ですでにブラウザやLibre Officeなどのソフトが入っているので、日常的なブラウジングやオフィスファイルの管理は何の問題もなく行えます。
さらに、写真や動画の編集ソフトなども、無料かつ「ソフトウェアセンター」という簡単に検索・インストールできる環境がプリインストールされていて、この辺りはWindowsより信頼性も使い勝手も良いと思います。
導入も簡単ですし、少々困ったことがあっても、世界中にはもちろん、日本にも結構な数のユーザーがいるので、ググればたいていのことは解決します。
またインストールしなくてもLive DVD(live USBの作成も可能)で手軽に試せるので、「音が出ない!」とか、個々人の使い勝手に対する理想との差を簡単に確認することができます。

PCは唐突にエラーや不安定な挙動をするものです。
そのバックアップ的な存在として、古いPCを活用しなければならない時は必ず来ます。
そんな時の為にも、XPで使ってきたPCをubuntuで使い続けるという選択肢はいかがでしょう?

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

<参考リンク>
Homepage | Ubuntu Japanese Team
ホーム ≫ LibreOffice : 自由なオープンソースのオフィススイート


posted by わけい at 10:31| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

Linuxコンプリートバイブル (100%ムックシリーズ)
Excerpt: ubuntuをメインで使い始めるために読みました。 大体は知っていることばかり、簡単に調べられることばかりですが、ちょこちょこと貴重な情報があって、読んでよかったです。 特に良かったのは、「初期設定..
Weblog: To Be Freedom@読書三昧
Tracked: 2014-05-28 20:50
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。